出版社:雄山閣出版
発行日:2001年3月初版
ページ数:296P
著者:藤田達生
定価:2,500円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「政治改革を断行する信長と、守旧派勢力との壮絶な暗闘。光秀単独実行説が否定されつつある今、新たな視点からクーデターの原因を検討し、信長が生涯をかけて取り組んだ政治改革の本質とは何であったのかを追究する。」
カテゴリー: 織田信長[信長(1992)]
天下布武への道 信長の城と戦略
信長の親衛隊 戦国覇者の多彩な人材 中公新書1453
京阪叢書第十三冊 織田信長公(安土城址・摠見寺)
謎とき本能寺の変 講談社現代新書1685
出版社:講談社
発行日:2003年10月初版
ページ数:200P
著者:藤田達生
定価:700円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「真の黒幕は誰か?-天下統一を目前にした信長の死に利害関係をもつと思われる人物は光秀以外にもたくさんいる。ざっと見ても中国の毛利氏、北国の上杉氏、四国の長宗我部氏、大坂から紀伊に下った本願寺、京の朝廷、そして信長に追放された将軍・足利義昭。彼らは皆、信長の軍事力と政略に圧迫され、存亡の危機にあった。誰もが信長を倒すもっともな理由があり、本能寺の変を企ててもおかしくはない情況だったのである。では、変を企てた首謀者とは誰か?」
本能寺の変の黒幕に関する書籍は多く出ている。本書もそのひとつ。断言はしていないが、筆者は足利義昭が中心的役割を果たしたというスタンスである。前後の情況を古文書などを史料にして丁寧に紐解いている。現在のカバー写真が違うのはどこかで変更されたようだ。本サイトの写真は初版のものです。
桶狭間・姉川の役 日本の戦史
豊明市史 資料編補二 桶狭間の戦い
発行・編集:豊明市教育委員会
発行日:2002年3月初版
ページ数:623P+別冊付録+別冊付図3枚
定価:4,000円(5%税込)
オススメ度:★★★★☆
書評:
本書は、桶狭間の戦いに関する資料を編年形式と文献単位ごとに掲載した本編と、市史としては大変珍しい漫画を収録した別冊付録から構成されています。漫画では今川義元が家督を継ぐに至る経緯から桶狭間の戦いに至るまでを描き、入門編としても大変取っ付きやすくなっています。付図も充実しており、桶狭間の戦いを研究するには必携の一冊となっています。
購入方法は以下のホームページで確認できます。
豊明市史等の出版物ホームページ
鳳来町誌 長篠の戦い編
集中講義 織田信長
出版社:新潮社
発行日:2006年6月初版
ページ数:263P
著者:小和田哲男
定価:438円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「これまでにも、信長に関する本はかなり出ているが、本書では、信長をいろいろな角度から分析しようと考えている。視角を変えれば、従来の信長とはちがう顔もみえてくると考えたからである。落ちがないように分析視角をリスト・アップしていったら十七になった。奇しくも、聖徳太子の『十七条憲法』、戦国時代朝倉孝景の定めた『朝倉孝景条々』の別名『朝倉敏景十七箇条』と同じ数字になった。十七講で、信長のすべてが掘りおこせるのではなかろうか。」
本書は、平成15年5月、KTC中央出版から「信長 徹底分析十七章」として刊行されたものを文庫化に際し、改題したものです。