高槻の史跡

高槻の史跡
編集・発行:高槻市教育委員会
発行日:2006年3月初版
ページ数:89P
定価:500円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「大阪平野の北東部に位置する高槻市は、淀川の悠久の流れに育まれ、また北摂連山の美しい山並みに抱かれた自然豊かな都市です。本市は、古来より淀川と山陽道(のちの西国街道)の二大交通路の要衝の地として京・大坂とともに発展してきました。市内には今日まで数多くの遺跡や社寺、旧跡などがのこり、当時の人々の暮らしぶりを今に伝えています。本書では、それら市内にのこる文化財の概要をとりまとめ、紹介しております。」
高槻市内の史跡・文化財を8テーマに分けて紹介している。程よい大きさなので携帯しながら史跡散策してみるのもよいだろう。高槻市立しろあと歴史館またはホームページで購入できます。
高槻市 有償刊行物ホームページ

続きを読む 高槻の史跡

高槻の道しるべ 石造物をたずねて 文化財シリーズ第6冊

高槻の道しるべ 石造物をたずねて 文化財シリーズ第6冊
編集・発行:高槻市教育委員会
発行日:1983年3月初版
ページ数:89P
定価:350円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「本市には数多くの文化財が残され、わたくしたちの生活の中に生きつづけておりますが、中でも日頃何気なく見過ごしている町かどの道標等の石造物は、身近にあるだけに、かえって文化財として顧みることは少ないのではないでしょうか。しかし、たとえば町かどの道標は、そこに刻まれている内容、立っている場所などから、かつての高槻の街道、淀川の果した役割などを物語っており、郷土高槻の歴史を知るうえで貴重な文化財といえます。本書は、市内の石造物のうち、なじみ深い道標・町石を主な内容として簡単な説明を付してまとめた冊子であります。」
高槻市立しろあと歴史館またはホームページで購入できます。
高槻市 有償刊行物ホームページ

続きを読む 高槻の道しるべ 石造物をたずねて 文化財シリーズ第6冊

戦国時代の高槻

戦国時代の高槻
編集・発行:高槻市教育委員会
発行日:1977年1月初版、1990年3月三版
ページ数:46P
定価:200円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「本市は京都と大阪の中間に位置し西日本への交通の要地ということもあって重要視され、古代から文化が栄えた地域でありますが、わたくしたちはこれらの歴史をともすれば日常生活とは全く縁もゆかりもないものとして、忘れてしまっていることが多いのではないでしょうか。本書は高槻に関係の深い高山右近の生きた戦国時代の歴史の一端について写真を豊富にもりこんでわかりやすくまとめたものであります。」
見開き2ページで写真入りで戦国時代の高槻の出来事を簡潔にまとめている。初版編集が比較的早かったためか写真が鮮明でないのが残念である。高槻市立しろあと歴史館またはホームページで購入できます。
高槻市 有償刊行物ホームページ

続きを読む 戦国時代の高槻

摂津高槻城 本丸跡発掘調査報告書 高槻市文化財調査報告書第14冊

摂津高槻城 本丸跡発掘調査報告書 高槻市文化財調査報告書第14冊
編集・発行:高槻市教育委員会
発行日:1984年3月
ページ数:157P+図版116P+付図2枚
定価:4,500円(5%税込)
オススメ度:★★★★☆
書評:
昭和50年から51年まで行われた高槻城本丸発掘調査の報告書。発掘の遺物を掲載するだけではなく、高槻城の歴史についてもかなり詳しく掲載されている。少々高価だが、高槻城の研究には有意義な一冊となっている。
高槻市立しろあと歴史館またはホームページで購入できます。
高槻市 有償刊行物ホームページ

続きを読む 摂津高槻城 本丸跡発掘調査報告書 高槻市文化財調査報告書第14冊

高槻城キリシタン墓地 -高槻城三ノ丸跡北郭地区発掘調査報告書- 高槻市文化財調査報告書第22冊

高槻城キリシタン墓地 -高槻城三ノ丸跡北郭地区発掘調査報告書- 高槻市文化財調査報告書第22冊
編集・発行:高槻市教育委員会
発行日:2001年3月
ページ数:157P+図版54P
定価:4,000円(5%税込)
オススメ度:★★★★☆
「今回、三ノ丸跡北郭地区でおこなった調査では、16世紀後半の木棺墓群を発見しました。そのうちの1基の蓋板に十字架が墨書され、別の木棺からは宗教具であるロザリオが出土したことから、高山右近に関わるキリシタン墓地であることが判明いたしました。これらの墓は、高槻における当時のキリスト教布教の実体を直接うかがうことのできる貴重な遺構・遺物であると同時に、わが国のキリスト教布教史の研究にも貴重な一石を投じるものといえましょう。」

書評:
巻頭数ページのカラーに、十字架が墨書された木棺とロザリオが掲載されていますが、カラーで見るとインパクトが違います。他の木棺は図版としてモノクロページに掲載されています。
続きを読む 高槻城キリシタン墓地 -高槻城三ノ丸跡北郭地区発掘調査報告書- 高槻市文化財調査報告書第22冊

秋季特別展 三好長慶の時代 「芥川信長芥川入城」の以前以後

秋季特別展 三好長慶の時代 「芥川信長芥川入城」の以前以後 秋季特別展 三好長慶の時代 「芥川信長芥川入城」の以前以後
編集・発行:高槻市立しろあと歴史館
発行日:2007年9月29日
ページ数:79P
定価:1,000円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「本展では、重要文化財を含む三好一族の肖像画や当館初公開となる市指定文化財の古文書、芥川山城跡や高槻城跡の考古資料、江戸時代の出版物などを展示し、戦国大名『三好長慶』とその時代について、『織田信長芥川入城』をキーワードに戦国時代の終焉と天下統一への序章に迫ります。」
本書は平成19年9月29日から11月25日まで開催された秋季特別展の展示図録です。高槻市立しろあと歴史館またはホームページで購入できます。
高槻市 有償刊行物ホームページ

続きを読む 秋季特別展 三好長慶の時代 「芥川信長芥川入城」の以前以後

大津市歴史博物館 展示案内

大津市歴史博物館 展示案内
編集・発行:大津市歴史博物館
発行日:1991年3月31日
ページ数:95P
定価:800円(5%税込)、現在400円で販売中
オススメ度:★★☆☆☆
書評:
同名博物館の常設展の展示案内。今年?展示替えが行われたため、内容は一部異なるようですが、展示数の充実に合わせて、頁数の多いものとなっています。いくつかの大型復元模型がカラーで掲載されているのはうれしいところですが、有名な近江八景がモノクロなのは残念です。
本書は大津市歴史博物館で購入できます。常設展示は展示替えが行われたため、旧パンフレットである本書は残部に限り半額の400円で購入できます。
大津市歴史博物館ホームページ

続きを読む 大津市歴史博物館 展示案内

高槻市立しろあと歴史館 常設展示図録

高槻市立しろあと歴史館 常設展示図録
編集・発行:高槻市教育委員会、高槻市立しろあと歴史館
発行日:2003年3月30日
ページ数:33P
定価:500円(5%税込)
オススメ度:★★☆☆☆
書評:
高槻城三の丸跡に建つ、同名博物館の常設展図録です。フルカラーで展示品の一部を紹介しています。高槻城の発掘調査の写真が2ページにわたり紹介され、珍しい石垣土台の梯子胴木の写真は貴重だと思います。
本書は高槻市立しろあと歴史館またはホームページで購入できます。
高槻市 有償刊行物ホームページ

続きを読む 高槻市立しろあと歴史館 常設展示図録

安土町立城郭資料館 館内ごあんない

安土町立城郭資料館 館内ごあんない
編集・発行:安土町立城郭資料館
発行日:不明
ページ数:10P
定価:300円(5%税込)
オススメ度:★★☆☆☆
書評:
安土駅南口にある町立資料館の案内パンフレット。20分の1安土城模型と安土・南蛮図屏風陶板壁画の二つの目玉展示に注目です。パンフレットの写真もきれいですが、実際に見てもらうのが一番でしょう。
本書は安土町立城郭資料館で購入できます。
安土町立城郭資料館 紹介ホームページ

続きを読む 安土町立城郭資料館 館内ごあんない

平成17年度秋季特別展 蒲生氏郷 -戦国を駆け抜けた武将-

平成17年度秋季特別展 蒲生氏郷 -戦国を駆け抜けた武将-
発行元:滋賀県立安土城考古博物館
発行日:2005年10月8日
ページ数:114P
定価:1,500円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
2005年の秋季特別展を収録した解説図録。蒲生氏郷生誕450年記念として本展では、滋賀県蒲生郡から出た蒲生氏郷の生涯と、その基盤となった近江の蒲生一族の足跡を、残された資料kら考える、をテーマにしている。
本書は安土城考古博物館で購入できます。
安土城考古博物館ホームページ

続きを読む 平成17年度秋季特別展 蒲生氏郷 -戦国を駆け抜けた武将-