古城萬華鏡 高岡誕生の物語

古城万華鏡 高岡誕生の物語
出版社:桂書房
発行日:2006年3月初版
ページ数:418P
著者:山本和代子
定価:2,000円+税
オススメ度:★★★★☆
書評:
「加賀藩2代藩主前田利長公が開いた歴史のある町・高岡。そこに生まれ育った著者が、前田利長の人生や彼をめぐる人々、その居城と城下町づくりにまつわる話などを語る。山元醸造株式会社ホームページの連載記事を書籍化。」
地元高岡の方による開祖前田利長と高岡城、高岡の町の話です。著者は専門家でないので、本で調べたものや人伝に聞いた話がかかれていますが、その内容は非常に読みやすいものとなっています。金沢とともに城下町として世界遺産登録を目指している高岡市の歴史を学んでみませんか。
本書は地元出版社によるもので、一部書店では入手しづらいこともあります。また発行部数もそれほど多くないと思われますので、「高岡」「高岡城」「前田利長」に興味ある方は早めに入手しましょうね。一部ネット書店などは「古城万華鏡」で登録されています。
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する この書籍をbk1で購入する

続きを読む 古城萬華鏡 高岡誕生の物語

三重の城

三重の城
出版社:三重県良書出版会
発行日:1979年2月初版
ページ数:281P
著者:福井健二
定価:2,500円(当時) 絶版
オススメ度:★★★★☆
書評:
「数多くの合戦や城の歴史を、豊富な写真300余枚と図面50余枚で彩る三重県内の主な城260余城を解説した決定版。」
開発で破壊されていく城跡が少なくなるように願う著者が、初心者にもわかるように三重県内の身近な城跡を紹介するガイドブック。城跡の現在(発行当時)の写真と城の歴史が掲載される。
この書籍をAmazonで購入する

続きを読む 三重の城

久留里城誌

久留里城誌
編集・発行:久留里城再建協力会
発行日:1979年4月初版、2000年7月三版
ページ数:255P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
書評:
地元の有志により編纂された久留里城の歴史。詳細な部分まで調べられていて地元に対する郷土愛を感じずにはいられない。その熱意により模擬天守や資料館を完成されてしまうのは、年表はその資料館完成までを掲載する。

続きを読む 久留里城誌

竹ヶ鼻城

竹ヶ鼻城
発行日:1933年3月初版
ページ数:40P
著者:武藤重造
定価:非売品 1000部限定
オススメ度:★★★☆☆
書評:
岐阜県の竹ヶ鼻城についてまとめたもの。竹ヶ鼻城は備中高松城と並び日本三代水攻めの城として有名であるが、その遺構はほとんど残っていない。本書は、竹ヶ鼻町史の編纂過程で蒐集された史料をもとにまとめられたものである。文語体で少々読みづらいところはあるも、同城に関して書かれた書は非常に少なく貴重な一冊である。

続きを読む 竹ヶ鼻城

歴史の道調査報告書 第六集 海の道と川の道・補遺

歴史の道調査報告書 第六集 海の道と川の道・補遺
発行元:石川県教育委員会
発行日:1999年3月初版
ページ数:224P
編者:石川県教育委員会
定価:2,000円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
本書は文化庁の「史跡等保存整備費(特殊)国庫補助要項」に基づき、平成9年度から10年度にかけて石川県教育委員会が実施した歴史の道調査事業の報告書の最終集。舟運による道と山越えの街道および平国祭の道を掲載している。石川県は海岸線が長いので湊も多く、湊のある集落の研究には役に立つ。
現在この巻のみまだ残部があり販売中である。
石川史書刊行会 刊行物ホームページ

続きを読む 歴史の道調査報告書 第六集 海の道と川の道・補遺

富山県中世城館遺跡総合調査報告書

富山県中世城館遺跡総合調査報告書
編集・発行:富山県埋蔵文化財センター
発行日:2006年3月初版
ページ数:カラー図版12P+358P+図版36P
定価:非売品
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「本書は、富山県が文化庁国庫補助金を受けて、平成12年度から平成17年度の6か年で実施した富山県中世城館遺跡総合調査の報告書である。」
昨年3月に完了した富山県の中世城館調査の報告書。一般販売はされず、ようやく古書として出回り始めた。遺構を確認できた城跡については縄張り図が描かれているが、歴史的な経緯などの説明は短いものが多く、他県に比べて内容不足は否めないか。しかし、富山県を網羅していることは意義がある。

続きを読む 富山県中世城館遺跡総合調査報告書

探訪信州の古城 -城跡と古戦場を歩く-

探訪信州の古城 -城跡と古戦場を歩く-
発行:郷土出版社
発行日:2007年11月初版
ページ数:291P
監修:湯本軍一
定価:9,500円+税 限定予約販売2,000部
オススメ度:★★★★☆
書評:
「城と合戦をめぐるドラマティックな興亡。興味深いエピソード満載。貴重な図版350点収録。ふるさとのルーツを知る、第一級郷土資料。」
戦国時代は、日本の長い歴史のなかで、もっともめまぐるしく地方の版図が変動した時代でした。とくに信州は山谷隔てて地方の武士が割拠していたので、より激しく変化しました。その象徴が1260余といわれる城跡です。本書ではこうした城跡の紹介のほか、さらに、藩と城下町の成立、合戦場や合戦秘話も紹介していて、まさに、信州の戦国時代がまるごとわかる書となっています。 縄張図はもちろんのこと、鳥瞰図がイラストで掲載されているので、城のイメージがビジュアルに理解できます。
限定予約販売ということで一般書店(ネット書店)に並ぶ機会が少ないと思いますが、長野県の地元書店(一部ネット販売もあり)で並べているところもありますので、県外者も購入可能です。
長野県上田市 平林堂書店
その後、一部ネット書店でも販売を始めました。(2008/1/10更新)
この書籍をAmazonで購入する この書籍を楽天ブックスで購入する この書籍をbk1で購入する

続きを読む 探訪信州の古城 -城跡と古戦場を歩く-

没後四百年特別展覧会 石田三成 -秀吉を支えた知の参謀-

没後四百年特別展覧会 石田三成 -秀吉を支えた知の参謀-
編集・発行:長浜市長浜城歴史博物館
発行日:1999年10月初版
ページ数:95P
定価:1,000円(5%税込) 絶版
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「三成は関ヶ原合戦で徳川家康に対抗した人物であるため、ゆかりの史料も散逸し、江戸時代にあっては意図的にその人物像が歪められて伝えられてきました。この展覧会は、来年の没後四百年に先立って、三成の生涯と仕事を、史料に従って正確に評価しようとするものです。これによって、日本の歴史の中で、三成がいかに偉大な業績を残したかを、再認識していただければ幸いです。」
平成11年度秋季特別展の図録。本書は長浜城歴史博物館で購入できますが現在は品切れで、古書でようやく入手しました。
長浜市長浜城歴史博物館ホームページ

続きを読む 没後四百年特別展覧会 石田三成 -秀吉を支えた知の参謀-

石川県郷土史学会会誌 第39号

石川県郷土史学会会誌 第39号
編集・発行:石川県郷土史学会
発行日:2006年12月3日初版
ページ数:148P
定価:2,000円(税込) ?
オススメ度:★★★☆☆
書評:
毎年一冊ずつ発行される石川郷土史学会の会誌。会員の方による17本の論考を掲載する。興味ある論考が並ぶが、注目は安達正雄氏による「飛騨帰雲城主内ケ嶋氏の史実を探る」である。
県内の図書館で借りて一部コピーを所有しています。

続きを読む 石川県郷土史学会会誌 第39号

石川郷土史学会会誌 第32号

石川郷土史学会会誌 第32号
編集・発行:石川県郷土史学会
発行日:1999年12月5日初版
ページ数:178P
定価:2,000円(税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
毎年一冊ずつ発行される石川郷土史学会の会誌。会員の方による18本の論考を掲載する。興味ある論考が並ぶが、注目は大友功氏による「金沢城の惣構」である。
県内の図書館で借りて一部コピーを所有しています。

続きを読む 石川郷土史学会会誌 第32号