菅谷地区内遺跡範囲確認調査報告書 川原遺跡・小出館跡・寺内館跡 新発田市埋蔵文化財調査報告第3

菅谷地区内遺跡範囲確認調査報告書 川原遺跡・小出館跡・寺内館跡 新発田市埋蔵文化財調査報告第3
編集・発行:新発田市教育委員会
発行日:1981年3月31日
ページ数:40P+図版16P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「本書は、菅谷地区県営圃場整備事業に伴い、新発田市教育委員会が実施した、川原遺跡・小出館跡・寺内館跡の発掘調査記録である。菅谷地区は、県内でも有数の中世城館跡密集地であり、今回の調査が、新発田の歴史を語る上で貴重な資料を提供してくれた。」
新発田市の菅谷地区の中世城館跡2箇所の調査報告。県道建設により現況で全く確認できない寺内館跡は堀を2箇所で検出した。

続きを読む 菅谷地区内遺跡範囲確認調査報告書 川原遺跡・小出館跡・寺内館跡 新発田市埋蔵文化財調査報告第3

館林城と中近世の遺跡 館林市史 特別編第4巻

館林城と中近世の遺跡 館林市史 特別編第4巻
発行:館林市
編集:館林市史編さん委員会
発行日:2010年3月初版
ページ数:530P+附図1枚
定価:3,000円(5%税込) 限定600部
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「本書は、中世から近世にかけてこの地域の拠点となった館林城について、城絵図や発掘調査などで得られた成果をまとめるとともに、中近世の城館や遺跡、石造物など、考古学的な資料から知ることができる当時の環境や生活、信仰のようすを写真や図版を使って、館林市史特別編第4巻として刊行するものです。」
館林市史は市民にも親しみやすく、わかりやすくということで写真を多く取り入れ、カラーで大変見やすく構成されています。これでこの値段は驚きではありますが、購入するほうとしては有難い。本書では館林城、藩主墓地、中世城館と人気あるテーマを扱っています。
今月より一般販売が開始されました。他の中世時代の市史は頒布終了していますので、終了しないうちにどうぞ。購入方法は以下のホームページで確認できます。
館林市史刊行案内ホームページ

続きを読む 館林城と中近世の遺跡 館林市史 特別編第4巻

週刊真説歴史の道 第33巻 シーボルト江戸参府紀行

週刊真説歴史の道 第33巻 シーボルト江戸参府紀行
発行:小学館
発行日:2010年10月19日
ページ数:34P
定価:580円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
鎖国をしていた江戸時代、長崎の出島から江戸まで約4年に1回、御礼として参府したということを知って驚きです。
小学館「真説歴史の道」専用サイト

続きを読む 週刊真説歴史の道 第33巻 シーボルト江戸参府紀行

週刊安土城をつくる 第90号

週刊安土城をつくる 第90号
発行:ディアゴスティーニ
発行日:2010年10月18日
ページ数:13P
定価:1,490円(5%税込)
オススメ度:★★☆☆☆
書評:
週刊第90号。ルイス・フロイスらによるキリスト教の布教が、織田信長の仏教批判がキリスト教と通じるところがあったからという点が最大の要因だったとは。
ディアゴスティーニ「安土城をつくる」専用サイト

安土城築城記 ディアゴスティーニ「週刊 安土城をつくる」

続きを読む 週刊安土城をつくる 第90号

みーな vol.108 賤ヶ岳合戦 北近江戦記 巻之弐 秀吉VS勝家

みーな vol.108 賤ヶ岳合戦 北近江戦記 巻之弐 秀吉VS勝家
出版社:長浜みーな協会
発行日:2010年10月初版
ページ数:72P
編集:長浜みーな編集室
定価:480円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
地元ならではの濃い記事が魅力の季刊誌です。来年のNHK大河に向けて北近江の古戦場をめぐる特集ですね。第二弾は「賤ヶ岳合戦」。面白いですよー

続きを読む みーな vol.108 賤ヶ岳合戦 北近江戦記 巻之弐 秀吉VS勝家

みーな vol.107 元亀争乱 北近江戦記 巻之壱 長政VS信長

みーな vol.107 元亀争乱 北近江戦記 巻之壱 長政VS信長
出版社:長浜みーな協会
発行日:2010年6月初版
ページ数:72P
編集:長浜みーな編集室
定価:480円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
地元ならではの濃い記事が魅力の季刊誌です。来年のNHK大河に向けて北近江の古戦場をめぐる特集ですね。第一弾は「元亀争乱」。楽しいですよ。

続きを読む みーな vol.107 元亀争乱 北近江戦記 巻之壱 長政VS信長

竹橋門 江戸城址北丸竹橋門地区発掘調査報告

竹橋門 江戸城址北丸竹橋門地区発掘調査報告
編集:東京国立近代美術館遺跡調査団
発行:東京国立近代美術館遺跡調査委員会
発行日:1991年5月6日
ページ数:523P+図版125P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
書評:
東京国立近代美術館の地価収蔵庫を新設するにあたり調査されたもの。10年もの長期間に渡った発掘調査であったようで、本書もとても分厚い。その分、書名となっている近世の竹橋門だけでなく、その前史時代の遺構遺物も詳細に調査され掲載されている。発掘調査にあわせ、文献調査も行われており、竹橋門地区における総合的調査報告といえる。
続きを読む 竹橋門 江戸城址北丸竹橋門地区発掘調査報告

四五迫城跡 新市町文化財調査報告第5集

四五迫城跡 新市町文化財調査報告第5集
編集・発行:新市町教育委員会
発行日:1992年3月31日
ページ数:198P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
「近年のゴルフブームを背景に、新市町に計画された「大佐山カントリークラブ(仮称)」は、町民が日々仰ぎ見ている大佐山丘陵に造られますが、ここには郷土で語り伝えられてきた城跡がいくつか存在しています。今回、ゴルフコースの設計変更が困難な「四五迫城跡」地区について、発掘調査を実施して詳細を確認することとし、約9ヶ月の調査を終了したので、その成果をここに公にするものです。」
続きを読む 四五迫城跡 新市町文化財調査報告第5集

三納城跡・穂北城跡 西都市埋蔵文化財発掘調査報告書第24集

三納城跡・穂北城跡 西都市埋蔵文化財発掘調査報告書第24集
編集・発行:西都市教育委員会
発行日:1998年3月
ページ数:52P+図版7P
定価:不明
オススメ度:★★★☆☆
「今回の調査では、いずれの城跡からも築城時のものと思われる虎口をはじめ掘立柱建物跡及びピット群などが検出されました。いずれにしても、城跡の性格・機能を考えるうえでは極めて重要な遺構・遺物の検出であり、大きな成果をあげることができました。」
続きを読む 三納城跡・穂北城跡 西都市埋蔵文化財発掘調査報告書第24集

城館史料学 第7号

城館史料学 第7号
編集・発行:城館史料学会
発行日:2009年7月30日
ページ数:131P
定価:3,000円(5%税込) 会員頒布価格
オススメ度:★★★☆☆
書評:
2009年2月8日に開催されたシンポジウムの内容を中心に構成。現在最終形態が見えている前提で、城館の戦国前期の状況をどこまで把握できるかが討論されている。発行は編集の都合で遅れて2010年8月に出来上がったが、討論のテープ起こしなど大変だったと思います。

続きを読む 城館史料学 第7号