出版社:静岡新聞社
発行日:1989年9月初版
ページ数:179P
著者:小和田哲男
定価:3,010円+税
オススメ度:★★★★☆
書評:
「『静岡県下の古城址を面白く紹介したものはないでしょうか』『魅力的な写真をいっぱい載せた古城の物語のようなものがほしいのですが』-ここ数年来、本社へのこのような問い合わせや要請が目立って増えてきました。”古城址を面白く”というのは、なかなか大変なことでしょうし、何の変哲もないように見える城跡を”魅力的な写真に撮る”というのも、厳しい注文のように思われました。しかし、得難い方々の協力により、三年がかりで『静岡県の城物語』としてまとめあげ、発刊にこぎつけることができました。執筆は中世史の専門家で、古城址研究等の第一人者でもある大和田哲男・静岡大学教授にお願いしました。そして写真は、プロカメラマン(コマーシャル・フォト)であり、自らの趣味として中世城郭を撮り歩いている水野茂氏に依頼しました。この本が古城址の歴史を知り、その魅力に触れる手引書となれば幸いです。また、観光とか開発の名のもとに、これまで多くの古く貴重な歴史的遺産が破壊されてきましたが、この本で出来るだけ多くの方々に古城址の魅力に触れていただき、古城址を大切に守っていこうというムードを少しでも高めることになればと願っています。」
豪華な装丁ときれいな写真を多く載せている。静岡県の代表的な出来事と城を結びつけて解説している。なんといっても水野氏の写真が良い。眺めていると今すぐそこに行きたくなる。そういう意味で写真が映えるように質の良い紙を使用していることは成功していると言えよう。残念ながら発行から20年近く経ち絶版となっている。当初の目的からすれば増版して発行を続けてもらいたいのだが。
投稿者: Tadashi
歴史群像 No.37 小澤治三郎とマリアナ沖海戦、CG再現「大和」完全版
発行:学研
発行日:1999年1月6日
ページ数:200P
定価:838円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
現在も発売されている「歴史群像」の第37号。日本史の注目は「賤ヶ岳合戦」「足軽たちの戦国」「スペシャルインタビュー藤井尚夫」「滝山城」「新幹線の車窓から見える天守一覧」です。今号から「築城学入門」が始まりました。雑誌なので今となっては古本として入手するしかないのですが、歴史は新史料の発見でもない限り古くならないというのがよくわかります。古い雑誌を購入するときは特集以外の内容が不明な場合が多いので目次は参考にあるでしょう。
歴史群像ホームページ
歴史群像 No.36 スマトラ空挺作戦、CG再現航空母艦赤城
発行:学研
発行日:1998年10月6日
ページ数:200P
定価:838円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
現在も発売されている「歴史群像」の第36号。日本史の注目は「石山十年戦争」「徳川家康の大付城戦略」「高天神城」です。雑誌なので今となっては古本として入手するしかないのですが、歴史は新史料の発見でもない限り古くならないというのがよくわかります。古い雑誌を購入するときは特集以外の内容が不明な場合が多いので目次は参考にあるでしょう。
歴史群像ホームページ
ここが一番おもしろい!戦国時代の舞台裏
出版社:青春出版社
発行日:2006年11月初版
ページ数:232P
編者:歴史の謎研究会
定価:500円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「『戦国時代』は、日本史のなかで最もドラマチックな時代。だから、この時代を取り上げた小説やドラマには、ハズレが少ないといわれる。NHKの大河ドラマも、戦国時代を舞台にすると、視聴率がハネ上がるという法則がある。ところが、学校の授業ではその面白さを十分伝えてくれないし、小説やドラマは面白いが、主人公とその周辺にテーマが絞られるため、この時代の全貌をとらえることは難しい。そこで、この本の登場である。」
舞台裏が必ずしも面白いとは言えない。むしろ脚色された世間の常識が面白いこともあろうが、世間の常識が事実と異なることがいかに多いことか、という視点で読んでみるととても面白いものがある。
その歴史常識にはウラがある!
出版社:青春出版社
発行日:2005年11月初版
ページ数:237P
編者:歴史の謎研究会
定価:500円(5%税込)
オススメ度:★★★☆☆
書評:
「歴史のなかには、誰もが信じている”常識”なのに、『じつはウソ』『誤り』という話が少なくない。たとえば、織田信長の『桶狭間の戦い』。信長は、この戦いで、今川軍を”奇襲”して今川義元の首を挙げたと思っている人が多いだろう。ところが、これは間違い。今川方もそこまで愚かではなく、織田軍の動きをしっかり把握していたのだ。信長は動きを知られたうえで、敵陣を正面攻撃、今川の大軍を破ったのである。他人の話を鵜呑みにしたり、物語で知った話をそのまま信じると、とんだ歴史のウソにだまされることになりかねない。教科書から時代劇まで、歴史の新常識を詰め込んだこの本で、歴史の本当の面白さを発見してほしい。」
歴史群像 No.35 キエフ大包囲網、CG再現駆逐艦「潮」
発行:学研
発行日:1998年7月6日
ページ数:192P
定価:838円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
現在も発売されている「歴史群像」の第35号。日本史の注目は「島津九州制覇戦」「関ヶ原合戦の真実」「戦国支城ネットワーク 韮山城」です。また藤本正行氏の「歴史推理の愉しみ方」インタビューも面白いです。雑誌なので今となっては古本として入手するしかないのですが、歴史は新史料の発見でもない限り古くならないというのがよくわかります。古い雑誌を購入するときは特集以外の内容が不明な場合が多いので目次は参考にあるでしょう。
歴史群像ホームページ
歴史群像 No.34 南太平洋海戦、CG再現伊号潜水艦
発行:学研
発行日:1998年4月6日
ページ数:191P
定価:838円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
現在も発売されている「歴史群像」の第34号。日本史の注目は「武田流築城術」「三木城」です。雑誌なので今となっては古本として入手するしかないのですが、歴史は新史料の発見でもない限り古くならないというのがよくわかります。古い雑誌を購入するときは特集以外の内容が不明な場合が多いので目次は参考にあるでしょう。
歴史群像ホームページ
歴史群像 No.33 ロンメル・アフリカ軍団、CG再現戦艦陸奥
発行:学研
発行日:1998年1月6日
ページ数:194P
定価:838円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
現在も発売されている「歴史群像」の第33号。日本史の注目は「豊臣秀吉水戦略」「小牧・長久手の戦い」「小諸城」「姫路城を攻める」です。雑誌なので今となっては古本として入手するしかないのですが、歴史は新史料の発見でもない限り古くならないというのがよくわかります。古い雑誌を購入するときは特集以外の内容が不明な場合が多いので目次は参考にあるでしょう。
歴史群像ホームページ
歴史群像 No.32 マレー電撃戦、CG再現重巡高尾
発行:学研
発行日:1997年10月6日
ページ数:196P
定価:838円+税
オススメ度:★★★☆☆
書評:
現在も発売されている「歴史群像」の第32号。日本史の注目は「姉川合戦の真相」「岩殿城」「白石城天守」です。雑誌なので今となっては古本として入手するしかないのですが、歴史は新史料の発見でもない限り古くならないというのがよくわかります。古い雑誌を購入するときは特集以外の内容が不明な場合が多いので目次は参考にあるでしょう。
歴史群像ホームページ
研究紀要 金沢城研究 第5号
発行元:石川県教育委員会事務局文化財課金沢城研究調査室
発行日:2007年3月初版
ページ数:93P
定価:680円(税込5%)
オススメ度:★★★★☆
収録城郭:金沢城
書評:
「金沢城研究調査室」の報告書第5号である。平成19年1月に行われたばかりの「第4回全国城郭等石垣整備調査研究会」の発表をまとめた石垣構築技術の論文や、昨年3月に全3冊で完結した「石川県中世城館跡調査報告書」の調査過程と課題についての論文、現在復元中の河北門に関する絵図、復元が望まれる辰巳櫓の絵図の研究論文など、今までの号とは違う切り口の論文が揃っている。
石川県行政情報サービスセンター有償刊行物一覧