風林火山への道・佐久編 パート2

本日は上田市を中心にまわります。市町村合併で真田町が上田市に合併されたため、上田市は多くの真田氏関連史跡をかかえることになりました。
まずは旧真田町へ向かいます。見晴らしの良い真田氏本城を歩きます。頂上付近まで車で登れます。本郭、二の郭、三の郭と現存状態もよく、意外と広いという感じでした。
真田氏本城跡
次は、長谷寺です。ここは真田幸隆・昌幸親子の墓があります。
長谷寺
少し上田市街にもどると真田氏館跡がありました。館のまわりの土塁が良好に残っています。中には神社と平坦部はゲートボール(グランドボール?)の競技場となっているようでした。
真田氏館跡
真田町は真田氏の史跡が数多く残っています。周りを見渡せば山城がそこらじゅうにあります。真田信綱は幸隆の長子であり、幸隆の兄となります。長篠合戦で戦死したあとにここ信綱寺に埋葬されたそうです。信綱寺の参道入口付近は古城と呼ばれ、打越城跡です。
古城公園(打越城)
信綱寺 黒門
信綱寺 真田信綱夫妻の墓
砥石城は村上氏配下の難攻不落の名城です。砥石城とは峰のつながった砥石城、本城、枡形城の総称のようです。上り口を同じにして、途中分岐して米山城へも続きます。各本郭からの見晴らしは大変よいのですが、途中急なところや滑りやすいところもあるので、天候の良い日でよかったです。
砥石城
本城
枡形城
米山城
上田市街に入って、上田城を見ました。江戸時代にかなり改修されているのか、時代劇で真田親子が徳川軍を撃退する場面にでてくる急な山城という印象はありませんでした。上田駅を中心にかなり近代的な市街地が広がり、城下町という雰囲気も薄い印象でした。
上田城 大手門
上田城
上田城も日本城郭協会の日本100名城に選ばれています。
上田城
最後に上田駅前の真田幸村像の前で記念写真を撮りました。
真田幸村像