名前の自動修正機能

今日からAccessのTipsを少しずつ公開する。まずは、Access2000以降の機能である「名前の自動修正」機能を紹介する。
この機能一見便利なように思えるが、実はシステム開発者から見るとかなりのクセモノである。まず自動修正機能が完全ではない。フォームやレポートのコードがほとんど修正対象に入っていない。もっと問題なのは、オブジェクトが増えてきたときにアプリケーション自体のスピードが遅くなることだ。何故って、保存と同時に毎回名前の変更機能が意味なく動作するからである(ただしMDEを除く)。やはり名前を変更したら関連したところは自分で修正したほうが良い。
アプリケーションが急に遅くなった場合は、オプションの「名前の自動修正」機能がオンになっていないか、まず確認してみよう!

著作権法が厳しくなるようだ

システムエンジニアという仕事をしていると、ユーザーから何でもかんでもコピーしてよという要望が出てくることがある。もちろん、自分の仕事を拒否していることでもあるので承諾はしないのだが、今日著作権法で敗訴したPCスクールの記事を見た。原告はアドビ、クオーク、マイクロソフトの3社。
来年からは著作権法も改正されるらしい。これにより懲役が三年から五年に、罰金も300万円から500万円に改正される。知らないといっていた社長個人にも責任がおよぶという今回の判決を考えると、知らないと言っていてもSI会社にも責任が問われる日も近いと思うのは私だけだろうか。

前回のブログ記事復活しました。

前回のブログ記事をアップしました。昨日石川では、「よみがえる鬼の城」という他局制作の番組が流れていました。鬼の城とは岡山の総社市にある古城ですが、たまたま去年の夏旅行に行ったときに工事中だったこともあり、興味を持って見ていました。
来年のサイト商用化に向けて、サイトもより著作権を考慮したつくりにしようと考えています。そうなると、以前よりこういう番組を皆さんに紹介するコーナーも用意しようと考えていたのですが、難しいかなと思っています。現在の新聞記事もやばいですね。どう思いますか?

レーザープリンタ買いました。

今日、注文してあったプリンタが届いた。エプソンのLP-9000Cというカラーレーザーです。個人ではまだ手の届かないと思われているカラーレーザーですが、カラーで15万円を切る価格です。去年のモデルで最近最新モデル(LP-9200C)が出たので安かったのですが、スピードは最新モデルと変わりません。最新モデルはトレーがついて2種類の用紙がセットできるようになりましたが、今回はLP-9000CZという2段モデルでお買い得でした。最初のウォーミングアップに90秒ほどかかるのでモノクロレーザーに比べ、どーかなという面もありますが、カラーレーザーでこの価格、将来的にコピーシステムに進化できるということで先物買いです。この年末は狙いどきです。

続きを読む レーザープリンタ買いました。

Movable Typeをインストールしました。

 5日間の苦闘の末、ようやくブログが動作した。以前、Zope+Coreblogを使っていたが、使い勝手がイマイチだったので、日本語版も出たということでMovable Type 3.1に挑戦。やっと動いた。よかった、ひと安心ひと安心。
 最初、WindowsでZIP形式をダウンロードして解凍後にコピーしたら、mt-load.cgiで10時間ほど格闘していただろうか。結局、原因はLinuxのコピー時にフォルダ名が大文字でないといけないのが小文字になっていた…..だたそれだけ。確かに、参考にした記事は簡単にインストールしているし、こんなことはどこにも書いてなかったし、でも挫折寸前だった。