明日からは天候が崩れるようですが、今日は快晴です。石川でも少し開花の遅い能登へ行ってきました。
まずは穴水城へ。平日の昼ということで誰もいませんでしたが、麓の桜が葉桜になっているところもあるなかで、本丸付近の桜は満開。本丸、二の丸など満開の桜でいっぱいでした。麓からは見えない場所でもあり、ちょっとした隠れ名所と言えるのではないでしょうか。晴天のなかでの港や町並みの展望はすばらしいです。
続いて棚木城へ。遠島山公園が棚木城址です。リアス式の海に突き出た半島の1つなので、眺めは最高です。空が澄みきっていれば隣県の立山連峰を拝めるのですが、今日は見えませんでした。桜は公園入り口付近に植樹されていますが、一部葉桜となっていましたがほぼ満開できれいでした。ここには能登唯一の吊り橋があるのですが、自分が高所恐怖症だということを再認識させられました。
最後に旧内浦町の松波城へ。前2城の桜が満開だったので少し寂しい感じでしたが、日陰の遊歩道に咲いていたツバキがとてもきれいでした。
明日からの雨で桜は散るんでしょうね。週末にはもう桜を楽しめないと思うと残念です。しかし、今年は桜の開花は遅かったですが、開花後の天候が良い日が続いたので桜を十分楽しめました。
カテゴリー: 城郭さんぽ日記
続・桜満開 加賀編
昨日に引続き天候快晴につき、今日は加賀方面へ出かけました。
まずは小松城へ。三の丸跡である芦城公園に。標本木は満開でしたが、全体的には散り始めでした。少し離れた本丸へ行くと、ここはちょうど満開でした。
次は大聖寺へ。錦城山の大聖寺城を見て回りました。前回ここへ来たときは小雨だったので、快晴下の城はまた違います。ここの桜は昨日の末森城と同じ山桜だったので、すでに散り始めて葉桜になっているものもありました。山桜をよく見物すると、幹から新しい枝や別の草がはえていて、山桜は強い木であることがよくわかります。
最後に少し時間があったので、隣県の丸岡城へ向かいました。さくら祭りの最中で人でいっぱいでしたが、なかなか綺麗なものでした。ここも散り始めでした。
桜の薄い桃色もよいですが、モモの濃い桃色も良いですね。庭に植えるのにモモの花木を買って帰りました。
桜満開 中能登編
本日も天候は快晴であります。今日は朝から能登方面へ行ってきました。
七尾城へ。麓では満開の桜を見ることができましたが、城内にはほとんど桜の木は見当たらず、残念ながら本丸から桜は見れませんでしたが、本丸から眺める七尾湾はいつ見てもすばらしいです。
続いてさくら祭りの行われている小丸山城へ。平日にかかわらず城址公園内は人でいっぱいでした。満開の桜を堪能しました。
お昼を過ぎて少し雲が出てきましたが、鹿島の荒山城へ。やはり雲が出てきた影響もあって、本来見えるはずの氷見湾ははっきりとは拝めず、少し残念ながら下山しました。
最後に、押水の末森城へ。ここはソメイヨシノではなく山桜のようです。麓はすでに葉桜に近く、期待せずに本丸へ向かいます。本丸へ到着すると予想外に桜は満開でした。末森城は本丸までの道のりで様々な草花を見ることができます。まだこの時期は少ないですが、ゴールデンウイーク近くになると目を楽しませてくれます。またその時期に来ようと思います。
今日は山城、平山城が4つと、普段の運動不足がたたり、桜シリーズ2日目にしてさすがに疲れています。明日も天候が良いようなので、今度は加賀方面へ出かけます。
こちら金沢 天候快晴 桜満開
昼の石川門
こちら金沢は例年より桜の開花は遅れましたが、咲きはじめから天候が良く、ついに満開を迎えました。週末も天候は良いようなので、今年は少し長めに桜を楽しめそうです。今日は先日咲き始めだった金沢城へ昼と夜の2回桜を見に行ってきました。城と桜、やっぱりいいですね。
夜の菱櫓
石川県内でもまだつぼみの地域もありますが、明日も天候は良いようですので、他の城郭も見学に行っています。
金沢城 春のライトアップ
金沢城、兼六園では今年も四季物語と称して一定期間夜のライトアップが行われます。今日は、春のライトアップを見に行ってきました。前回冬のときは一部のみ開放であった夜のライトアップですが、少し範囲は広がっていました。菱櫓、五十間長屋の南側にも行けました。
今年は全国的に桜の開花が遅れていますが、金沢も10日遅れということでまだ咲き始めでした。残念でしたが、来週一週間観桜期で無料開放が続きますので、来週末にもう一度行ってみたいと思います。
来週から天気が少し悪いようですが、幸いまだ満開ではないので少々風が吹こうが去年みたいにあっという間に散ってしまう、なんてことはなさそうです。
金沢城 夜のライトアップ
夜のライトアップを見てきました。とにかく寒かった。
先月買ったPanasonicのデジカメで夜景の撮影に挑戦!!
以前、フジのデジカメで夜景を撮影したときはすべてピンぼけしてしまったので、Panasonicの手ブレ防止機能の性能を試してみた。結果はまずまず。5枚に1枚ぐらいはくっきりと撮影できた。真っ暗な中でもわずかな光をとらえて手ブレを補正するようだ。
金沢城四季物語
金沢城では金沢城四季物語と題して、夜のライトアップとイベントを開催している。冬の段は、2月4日(金)~6日(日)と11日(金)~13日(日)となっている。期間中は二胡のミニコンサートが開かれるようなので、幻想に浸りたい気分の方は是非!!
明日から雪の模様。週末は雪の金沢城が見られそうです。
金沢城発掘説明会へ
金沢城の平成16年度発掘説明へ行ってきました。案内はがきと新聞報道に30分違う開始時間が書いてあって、はやく着いたのですが、その分ゆっくりと現地を見ることができました。とても大勢の方が来ていました。
新聞報道にあった発掘された越前瓦が展示されていました。茶褐色の瓦がいもり堀付近の建物に使用されていた可能性を示すものであり、そうだとすると鉛瓦の灰色を基調としたイメージの強い金沢城の概観が一新される可能性があります。
金沢城発掘調査現地説明会の案内
12月19日(日)に金沢城いもり堀と県庁跡地において現地の発掘説明会があります。堀の発掘跡について説明があるものと思われますが、石垣のほかに何か出てきているのか楽しみです。
前回のブログ記事復活しました。
前回のブログ記事をアップしました。昨日石川では、「よみがえる鬼の城」という他局制作の番組が流れていました。鬼の城とは岡山の総社市にある古城ですが、たまたま去年の夏旅行に行ったときに工事中だったこともあり、興味を持って見ていました。
来年のサイト商用化に向けて、サイトもより著作権を考慮したつくりにしようと考えています。そうなると、以前よりこういう番組を皆さんに紹介するコーナーも用意しようと考えていたのですが、難しいかなと思っています。現在の新聞記事もやばいですね。どう思いますか?