金沢検定の結果届く 残念来年こそは!

金沢検定通知
昨日ネットではいち早く合格発表があったが、今日結果が届きました。
ほぼ予想通りの67点。解答とともに届きました。
今年は現役世代初の40代の上級合格者も出ました。といっても3回でまだ7人です。上級合格者は、タクシー運転手と観光ボランティアまいどさん、そして検察事務官の方が49歳で合格し、早速今朝の新聞にインタビューが出ていました。
大きく合格率の下がった初級では15歳の最年少での合格者が出ました。中級は昨年並みの30.7%の合格率だったので、来年こそはしっかり勉強して臨めるように頑張りましょうか。

金沢検定 中級に挑戦!

曇りがちな天候の中、第4回金沢検定が実施されました。会場はいつも同じ金沢大学を選択しましたが、校舎が昨年よりも遠かったので着いたときはぎりぎりになってしまいました。
金沢検定 中級に挑戦!
校舎に入ってから教室までも随分遠く、初めて入ったところでしたが、立派な校舎を建てたものだと思いましたが、ゆっくり見てる時間もないので、足早に教室を探します。
中級の会場となる教室は定員50人です。
金沢検定 中級に挑戦!
すでに会場入りした中級受験者たちは初級とは違い、参考書をめくっている人はほとんどいません。余裕なのか?諦めなのか?やはり全体的に年齢層は高いようです。
金沢検定 中級に挑戦!
新聞報道によると、今回は過去最多の3051人が受験(上級107人、中級482人、初級2462人)したようで、上級は初めて100人を超えました。年齢層も幅広く、ジュニア検定からステップアップする小学生もおり、確実に金沢に広がっているようです。
今回は試験勉強の時間がほとんどとれず、日頃の成果を試すのみでしたが、やはり不得意な文学と伝統工芸分野は難しく、来年再挑戦!ですね。
ちなみに結果は今月末までに郵送されるそうです。60点台かな?

金沢検定のホームページが新しくなった

来週より第4回となる今年の金沢検定の申し込みが始まります。
それに合わせて、公式ホームページがリニューアルされ、コンテンツが増えました。
金沢検定 -あなたはどこまで「金沢通」-
受験・合格者情報
合格者の特典
合格者の声
過去問題に挑戦
地図で学ぶ金沢検定
過去問題や地図で学ぶが目玉のように地元新聞には紹介されていましたが、掲載数が少ないですね。これで終わり?・・・かな。

金沢検定 来年は中級だ!

金沢検定 合格セット
2日間出張している間に、金沢検定の合格証書が来ていました。今回の得点は「92点」。予想していたよりも少し高い点数だったので、確信持てなかった問題も正解したものがあったようです。
しかし、今年の初級は初の満点も1名出て、すごい人だと感心します。今年は合格発表の翌日に、上級・中級合格者と初級の10代合格者のインタビューありましたが、先の満点合格者は主催者団体に加盟する企業の記者ということでインタビューはないのでしょうか。初の満点合格者のインタビューがないのは初もの好きな新聞社にしては控えめです。来年は中級受験者も増えて、また盛り上がることでしょう。
さて、今年からできた合格バッチは実物のデザインも非常にいい。が、表面にコーティングがしてあるですが、付いた指紋を指でこすると薄っすらと傷が残るようで、着色部分以外は鏡仕様になっているだけに目立ちます。これは保存用に「各級を2回ずつ合格しなさい」と言わんばかりですが、神経質なことを考えるのはやめましょう。
初級は合格証書、合格カード、合格バッチとすべて前田家の家紋である「剣梅鉢紋」がデザインされておりお気に入りです。来年は中級に挑戦です。

金沢検定合格発表!!

先日の予告どおり本日の午後3時にホームページで合格発表がありました。
上級 2名
中級 110名
初級 401名
の合格番号が発表になり、みごと合格しました!今日は発表のみでバッチなどの送付はありませんでしたが、後日届くのが楽しみです。
中級や初級の合格率は、傾向がわかってきたこともあり年々上がっていますが、上級は昨年に続き2名の合格者しかおらず、やはり難関です。
晴れて来年は中級に挑戦します!!

金沢検定の合格発表は20日

地元誌、北國新聞で合格発表日と合格バッジのデザインが紹介された。発表日は1週間後の20日、昨年は8日だったから合格バッジの配布の分だけ遅れたのだろうか。
合格者に贈られるバッジのデザインは、合格認定証カードと同じ絵柄が中央に配される。初級は前田家家紋の「剣梅鉢紋」、中級は兼六園の「ことじ灯籠」、上級は前田家の「鯰兜」である。周囲に「KANAZAWA KENTEI」と刻印され、一見合格バッチには見えないデザインであるがシンプルで良いかもしれない。
色は、上級が「金」、中級が「銀」、初級が「銅」を基調とし、過去2回を含めた合格者全員に贈られるという。ぜひすべて揃えてみたい。
左から上級、利家愛用の「鯰兜」 中級、兼六園「徽軫灯籠」 初級、前田家の「剣梅鉢紋」

続きを読む 金沢検定の合格発表は20日

金沢検定実学 寺町寺院群探訪1

朝の秋晴れに誘われて寺町探訪に出かけました。が、天気予報どおり曇ってきたので予定を大幅に繰り上げて帰ってきました。
初めに犀川大橋脇の蛤坂から始めました。
蛤坂
蛤坂
妙慶寺、成学寺、常徳寺、諏訪神社、本妙寺、妙典寺、高岸寺、長久寺、本因寺、妙福寺、善隆寺、昌柳寺と巡って、試験にもよく登場する石伐坂、通称W坂に向かいました。初めて通りましたが、下から見ると、確かにWを横にしたように見えます。桜橋の脇からはW坂とは別方向に桜坂も通っています。
桜坂桜坂
石伐坂(W坂)
石伐坂(W坂)
戻り道で、大蓮寺、神明宮、雨宝院と今日は15社寺巡りました。神明宮は先日巡った小坂神社や宇多須神社と並ぶ金沢五社に数えられ、日本三神明の1つにも数えられるそうです。境内には大きなけやきの樹が立ち、本堂を正面にすると売店で狛犬が隠れてしまうのはどうかと思いましたが、その売店のラインナップは私には興味をそそるものでした。
神明宮
というわけで、人形のおみくじと干支の土鈴を購入しました。人形のおみくじは仕事、金運、恋愛の3種類あり、今回は仕事をひいてきました。来年の干支、鼠の土鈴はかわいらしい形状が白、黄、桃の3色、普通の形状が白、赤の2色あって、特に意味はないとのことでしたが、風水で金運を表す黄色の鼠を購入しました。
神明宮
来週は天気が悪い予報なので、また天候が良い日に残りを廻ることにしましょう。

金沢検定受験率

今朝の地元新聞には一面と社会面に金沢検定の記事が載りました。一面には受験した講義室の写真が・・・逆サイドからのアングルなので、奥のほうに写っていました。
さて、100名限定の当日受付には85名が申込みし、初級受験者は2015人。ということは・・・2800人近くの申込者がいて2000人を切ったことになろう。3割未受験というのは諦めたというよりも、最近はやりの風邪であろうか?
ちなみに、中級は366人、上級は47人が受験。今年は何名の上級合格者が出るだろう。
12月中旬には合否が分かるということだが、3回目にして初の10代と80代以上の合格者がでることになるか注目です。

第3回金沢検定試験 本番当日

金沢大学 金沢検定会場
本日、金沢検定本番です。とても肌寒い日となり、最近風邪が流行っているということで、空席も目立ちました。
昨年に引続き「初級」を受験しました。教室は昨年と同じ、教育学部棟の402講義室です。この部屋は報道陣の取材部屋で、今年も昨年ほどではないにしても数名の報道陣の方がいました。
今年は前も後も休みでした。部屋は学生(中学生かな?)の集団受験か、制服が多く、終了したあとの廊下は高校受験を思い出させるに十分な雰囲気でした。昨年は途中から自由に退出できましたが、苦情が出たのか、今年は5分限定で2回退出できるようになりました。
3回目ともなると出題傾向もかなりはっきりしてきて、7割の問題は過去問や予想問題の範疇、残り3割で勝負というところでした。今年は予想問題や過去問を勉強する時間が取れたので、7割については問題なし。良くて9割、悪くとも8割で合格ラインだろうと思います。
今年から合格者にはバッジが配布されるということで、どんなものが送られてくるのか楽しみです。
金沢検定ホームページ