2回目の出品が終了しました。今回は落札件数7件でしたが、合計額は前回を超えました。
しばらく出品は・・・と思っていたら、続けて無料出品期間が始まるので前回出品できなかったものを並べましょうか。結局連続で無料出品期間があるので出品料はかからないのですが、いつまで続くのでしょうね。
無料入札期間も6月20日から8月7日に延長されてオークション人口の大幅な減少は先送りされました。8月7日以降は5000円以上の入札に条件がつくようですが、先駆けて7月から落札者のメールアドレスの表示がなくなって、やり取りはすべてブラウザ経由になります。
投稿者: Tadashi
日本100名城 スタンプ帳やっぱりあった
今日、会員になっている日本城郭協会から郵便が届きました。先週日本100名城スタンプラリーが始まったばかりですが、今回の中にはスタンプ帳が入っていました。
やっぱりあったんですよね、スタンプ帳。すでにご紹介したとおり学研から企画にあわせた書籍が販売中です。私も初日に金沢城でスタンプ押しました。一週間経って到着するとは間が悪いですね。
とはいえ、本部発行のスタンプ帳は前述の書籍の付録とはちょっと違いました。各城郭の所在地データが付き、1ページ3城ずつ(前述の書籍付録は6城ずつ)スタンプを押すようになっています。
そして最大の違いは、最終ページに「日本城郭協会の認定印欄」があることです。すべてのスタンプが揃ってから日本城郭協会にスタンプ帳を送ると、印と登録順位を記入して返送してくれるのです。また、その成果が城郭ニュース(協会会報)とホームページに載るということでやはりこういうことでもなければ燃えませんよね!!
機動戦士ガンダム MS IGLOO
NTTのフレッツ・スクウェアに「機動戦士ガンダム MS IGLOO」が無料で配信されるというので、久しぶりに見てみた。フレッツ・スクウェアは契約のときに見たきりで、久しく開いてもいなかった。特に見たかったものもなかったので。今回は、1年戦争秘録の全3話と黙示録0079の全3話が一週間ずつ配信される。
今週の木曜日から一週間は、第1話「大蛇はルウムに消えた」である。
「MS IGLOO(エムエスイグルー)」は、千葉県のバンダイミュージアム限定で放映されていたフルCG、人物・モビルスーツはフルポリゴンという1年戦争のセカンドストーリーを描いたものである。ずっと行きたいと思っているが、いまだに行けていない。
すでにビデオ化されていたと思うが、実際に見てみると意外と面白い。第1話では、メインストーリーにも出てくるコロニー落としの「ブリティッシュ作戦」と初のモビルスーツ実戦として知られる「ルウム戦役」が舞台である。ルウム戦役ではあの赤いモビルスーツも登場する。
続きは来週木曜日から。楽しみである。
誕生月別交通事故分析
今日ラジオで興味ある話題を聞いたので、早速インターネットを見てみました。
誕生月別交通事故分析
山形県酒田警察署のホームページに載っている記事ですが、今まで毎月の交通事故について一般的な統計を発表していましたが、まずは興味を持ってもらうことが大事ということで、一般的な統計結果を事故者の誕生月で輪切りします。
私は9月生まれですが、9月生まれは「週の初め」「夕方の時間帯」「単独事故が多い」など意外にも特徴が現れているように思えます。全国的に分析すれば意外な啓蒙活動になるのでは!!
興味ある方は一度ご覧下さい。
ヤフーオークション結果は?
第1回目の出品期間がすべて終了しました。落札件数14件。うち100円のコンピュータ雑誌が10点ありますから合計で数千円の売上げでした。
やっと終了したところなのですが、今日・明日とまた無料出品期間です。今回は時間があまりないので新規のものはあまり出せないかもしれません。次回はおそらくボーナスシーズン前になるでしょうから、それまでに用意することにします。
松任城 歴史学び城名復活
白山市(石川県)は、加賀藩二代藩主前田利長も城主を務めた松任城の歴史に光を当て、文化遺産としてのその名を後世に伝える取り組みを本格化させる。
1968年に整備された公園の名称は、城跡に若宮八幡宮の「御仮屋」が建てられたことに由来する。市などの調査で「御仮屋」は現在の公園内ではなく、隣接する市松任文化会館付近にあったことが分かり、旧松任市時代から史実にふさわしい公園名への変更を検討していた。
一方で、憩いの場として長く親しんだ「おかりや公園」の名称存続を求める声も根強い。さらに松任城の往時の姿を偲ばせる遺構は内堀跡の石垣の一部、櫓土盛りなどがあるだけで、都市基盤の整備に伴い、城のあった事実が見えにくくなっている。
市はフォーラム開催や広報への歴史紹介文掲載を通じて、同公園が由緒ある松任城の本丸跡であることを周知し、市民が後世に松任城を語り継げるように情報を提供していく考え。8月上旬に開くフォーラムは「歴史に学ぶ松任城」と題し、郷土史研究家の蒔田達雄氏の基調講演やパネル討論などを予定している。(北國新聞2007年6月3日付記事)
日本100名城スタンプラリー はじめの一歩
先日紹介した財団法人日本城郭協会の「日本100名城」スタンプラリーが本日より始まりました。早速一番近い金沢城へ行って来ました。
金沢城のスタンプ設置所は「二の丸案内所」と「石川門入口案内所」の2箇所のようですが、本日は百万石行列の最中であったため、二の丸案内所は閉められていました。そこで石川門入口へ・・・
ありました!!スタンプラリーの案内です。早速、守衛さんに言って押させていただきました。
守衛さんは・・・ 「スタンプ?あれねー。これ写るんかな?ちょっと押してみよう。」
と、試し押ししていました。ということは金沢城1番乗り!?
さて、次はどこへ・・・
第56回金沢百万石まつり 百万石行列
梅雨の時期を避けて、昨年より一週間早く開催されました。今年はオープニングイベントを見ようと早めに出かけましたが、駅前が通行止めになった一時間前にはすでに良い場所は人で埋め尽くされ、仕方なく脇でしばらく準備の様子を眺めていました。
結局始まる前に武蔵が辻へ移動して、通行止めになった瞬間を狙って最前列を確保しました。今年は一斉演技の回数が増えたためか、10分前倒しで進められた行列も早いうちに10分遅れ、20分遅れとなっていました。最近は携帯電話で写真をとる人も多いため、利家公(今年は的場浩司さんでした)が来たときはシャッターチャンスを失いました。
<加賀とび>
それでは納得いかないところもあったので金沢城へ向かいました。意外にも石川門周辺は人が少なく写真をとるには穴場でした。というのも、城内のイベントは二の丸広場で行われるため、そちらは人で一杯でしたが、門付近は通り過ぎるだけということで人が少なかったようです。夕方になっていたため、陽も落ち、露出が足りない状態でしたが、的場さんも写真に収めることができました。乗馬が趣味だそうで馬の扱いもとても上手な方で、利家としてとても様になっていました。
<お松の方>
<利長公>
<利家公に扮する的場浩司さん>
<五十間長屋前を過ぎる赤母衣衆>
2歳になった「うさ」です
元気に2歳になった「うさ」です。もう少しで家へやってきてから2年になりますが、もうすっかり行動がパターン化してきました。
・おなかが減ったらケージをくわえてガンガンやる
・散歩に行く時間にはケージ入口の鎖を引っ張る
・散歩中に撫でて欲しいときは手の下に無理やりにでも潜りこむ
・人が近づいた時に、えさが欲しいときや外に出たいときは定位置で見つめる
写真は最後のときのうさです。某消費者金融のCMのワンちゃんのようです。なかなか無視できない・・・
Vistaデビュー
さて、昨日手持ちのパソコンでVistaの導入に失敗したので、パソコン工房で本体を購入してきました。
・ASUSのベアボーン
・Intel Core2 Duo 4400(2.00GHz) CPU
・PC-5300 2GBメモリ
・250GB S-ATA HDD
・LG DVD-Multiドライブ
・メモリカード&フロッピーコンボドライブ
・NVIDIA GeForce 7600GS(256MB)
以上VistaのAeroがストレスなく動作するスペックで、自作としては最高額の8万円弱かかってしまいました。しかし、とっても快適です。
これで、VistaとOffice2007の開発・テスト環境が準備できました。しかし、噂どおりVistaのAeroは金食いです。ノートはかなり厳しいですね。いろいろと。
Vistaをインストールすると途中でパフォーマンスの測定が入ります。Aeroが使用できる構成かどうかチェックしているのですが、
・プロセッサ 1秒あたりの計算
・メモリ 1秒あたりのメモリ操作
・グラフィックス Windows Aeroのデスクトップパフォーマンス
・ゲーム用グラフィックス 3Dビジネスおよびゲームグラフィックスパフォーマンス
・プライマリハードディスク ディスクのデータ転送速度
の5つの項目で1.0から6.0までのスコアを付け、最低のスコアに基づいてAeroの使用を判定します。3.0以上でギリギリ使用できるようになります(現在のオンボードグラフィックスではIntelのもので3.0だそうです)が、上記構成では「4.6」というまずまずの数字がでています。確かに、Aeroの様々な演出が今のところサクサクと動作しています。
これから少しずつテストしますが、これをお客様に導入していくのはやはり骨の折れる作業ですね。