二階北側の屋根をつくる

今日は少し時間がありましたので、長い間保留になっていた屋根を作りました。
「週刊安土城をつくる」 1階南側の鬼瓦をつける
その前に、部品がなくて送ってもらった鬼瓦を取り付け直しました。
「週刊安土城をつくる」 二階北側の屋根をつくる
作業は100号です。二階北側の屋根を乗せます。
「週刊安土城をつくる」 二階北側の屋根をつくる
角度を変えるとこんな風です。
「週刊安土城をつくる」 二階北側の屋根をつくる
問題はこの部分です。野地板は斜めになっているので、とりあえず同じ角度で切りましたが、解説では三階の大棟からの屋根が直角に切れるように、右側の三角部分は切り落とすことになっています。この部分の作業になってから考えましょう。
「週刊安土城をつくる」 二階北側の屋根をつくる
この部分は大屋根を乗せてから調整するということで、野地板に乗せただけです。
「週刊安土城をつくる」 三階南側の大棟をつくる
続けて101号に入ります。三階南側の大棟を取り付けるため、入母屋の内側の頂点を削ります。この部分です。
「週刊安土城をつくる」 三階南側の大棟をつくる
削って他の棟と同じ高さにしました。
「週刊安土城をつくる」 三階南側の大棟をつくる
大棟を測り切り取って乗せてみました。後日、色を塗って貼り付けます。
「週刊安土城をつくる」 三階南側の屋根をつくる
型紙を切るところまで進めました。手順を確認すると、実際に屋根を乗せるのはかなり手間ですね。
「週刊安土城をつくる」 三階南側の屋根をつくる
今日は2時間ほどの作業でここまで。なかなか進みそうにないです。

二階屋根をつくる

今日は晴れたり雪が降ったりして外は寒い一日だったので、屋根を作りました。
「週刊安土城をつくる」 一階屋根をつくる
一階の屋根は塗装以外終わったと思っていたら、棟瓦が残っていました。98号の作業から始めます。
「週刊安土城をつくる」 一階屋根をつくる
棟瓦の部品を平瓦から6ミリほど下げて切断し、先に金属部品を貼り付けます。
とここで、棟瓦の部品が1本足りないことに気付きました。探してみたけど見つかりません。また出てくるかもしれませんが、
「週刊安土城をつくる」 一階屋根をつくる
とりあえず切断した余りで無理やり形にしました。でもよく見ると変だなー。
補足
「届いたときの写真を確認したら、最初から7本しかなかったことがわかりました。屋根は後回しにしたこともあって、部品確認しなかった自分が悪いけど、開封してしまったというより、組み立ててしまった後ではどうしようもない・・・ですよね!ディアゴさん」
「週刊安土城をつくる」 二階屋根をつくる
さて、99号の南側二階の屋根を始めます。一階同様に型紙を並べてみて、
「週刊安土城をつくる」 二階屋根をつくる
過不足を確認して、野地板を貼り付けました。
「週刊安土城をつくる」 二階屋根をつくる
屋根と間の丸瓦を貼り付けました。左の屋根(2-4)の奥行きが少し短かったが今更修正できない。
「週刊安土城をつくる」 二階屋根をつくる
ここは指示通りだけど、やはり短く感じる。
「週刊安土城をつくる」 二階屋根をつくる
ここは軒先が長い。独特な形だけどちょっと違和感がある。
「週刊安土城をつくる」 二階屋根をつくる
残るは北側二階の出窓屋根。もっと屋根の湾曲した形に合わせて野地板を貼り付けないといけないのだけど無理ですね。
「週刊安土城をつくる」 二階屋根をつくる
軒先部分を切断して屋根を貼っても、野地板のほうが長くなってしまい、
「週刊安土城をつくる」 二階屋根をつくる
切断部にも隙間が出ててしまったので、余りで無理やり埋めてみました。
これでようやく99号も終わり!2ケタ台の作業が完了です。
「週刊安土城をつくる」 二階屋根をつくる
続けて北側二階の型紙をカットします。100号の作業に入ります。
「週刊安土城をつくる」 二階屋根をつくる
過不足を確認して切断していて野地板を貼ったところ・・・
「週刊安土城をつくる」 二階屋根をつくる
垂直合わせの2-6の間が7ミリほど空いてしまいました。どこで間違えたのだろう?余りで埋めました。
「週刊安土城をつくる」 二階屋根をつくる
疲れてきたので今日はここまでにします。今日は5時間ぶっ通しで作業しましたが、あまり進みませんね。それにしても屋根難しいです。なかなか思い通りになりません。
手許には107号まで届きましたが、ホームページには110号までの部品が載っています。それを見ると、地階の櫓門は最終号ですね。積み上げながら作ることもできないなー。六階の屋根瓦は赤色でした。2年前に塗った大棟の色と合うか?ちょっと心配です。

二階・三階北側の塗装を修正する

今日は早く帰ってきたので、この時期は陽が長いのを利用して、昨日作成した部分について塗装を修正した。
「週刊安土城をつくる」 三階北側の塗装を修正する
まず三階の桁に組み込んだ梁の端を黒く塗ります。
「週刊安土城をつくる」 三階北側の塗装を修正する
内側のこの部分の梁も目立つので黒く塗ります。
「週刊安土城をつくる」 二階北側の塗装を修正する
二階の垂木は立てて塗装したので内側は未塗装のなっていたので、すべての内側を黒く塗ります。
「週刊安土城をつくる」 二階北側の塗装を修正する
垂木の外側の先を金色で塗ります。隅木の際はどれを塗るのかわかりませんので、次号を見てからにしましょう。
こう暑いと塗料が乾くのが早くて良いですが、細かいこういう作業のときは少々不便なところがありますね。

二階北側の垂木をつける

今週は3連休だったので、予想通り土曜日に届きましたが、昨日塗装しました。
「週刊安土城をつくる」 二階北側の垂木をつける
塗装の準備は1時間半。垂木の数が前号より減った分だけ早く終わりました。
今日は外は真夏日。部屋にこもってクーラーの中、作業することにしました。
「週刊安土城をつくる」 隅木をつける
隅木を2本つけます。
「週刊安土城をつくる」 垂木をつける
垂木は切り離して塗装しましたので、順番にとりつけていきます。
「週刊安土城をつくる」 垂木をつける
少しゆるい部分は押さえて付くのを待つことにします。
「週刊安土城をつくる」 垂木をつける
これですべての垂木を取り付け終わりました。
「週刊安土城をつくる」 垂木に桁をつける
その垂木に桁を取り付けいきます。いつもどおりクリップ作戦でいくことにします。
「週刊安土城をつくる」 垂木に桁をつける
交差する部分は複雑な指示のところもありますが、今回は説明どおりにつくることにしました。
「週刊安土城をつくる」 垂木に桁をつける
乾くのを待ちながら少しずつ進めていたら、ここに来るまで随分と時間がかかってしまいました。
なるほど3連休に桁を持ってくるなんてデアゴも考えていますね。
「週刊安土城をつくる」 短い垂木をつける
隅木のそばは垂木が空いている部分がありますので、ここに短い垂木を付けていきます。
「週刊安土城をつくる」 短い垂木をつける
ここに1本、
「週刊安土城をつくる」 短い垂木をつける
ここに2本、
「週刊安土城をつくる」 短い垂木をつける
ここに2本、
「週刊安土城をつくる」 短い垂木をつける
最後も2本
「週刊安土城をつくる」 二階北側の垂木をつける
今号の作業はここまでです。窓の戸と塗装の修正は次号のようです。
今日は実働4時間ほどだと思いますが、総作業時間は10時間にもわたってしまいました。

二階北側の垂木をつける

梅雨が明けた北陸は夏日が続きます。塗装には良い日が続いていますが、暑すぎますね。
「週刊安土城をつくる」 塗装をする
平日中に塗装が終わっていた部品はこのような感じです。今日追加の塗料を買いに行きましたが、また売り切れでした。今後の作業に影響が出る可能性がでてきました。
「週刊安土城をつくる」 隅木をつける
二階の隅に隅木を5箇所取り付けました。緩いところはなかったので接着はしていません。
「週刊安土城をつくる」 三階を重ねる
三階と重ねると重量感がありますね。この状態で垂木作業を続けるような手順でしたが、作業しにくいので、作業中は外して作業しました。
「週刊安土城をつくる」 垂木をつける
階段がちょうど床の高さに出てきます。
「週刊安土城をつくる」 垂木をつける
まずは19本の垂木を取り付けます。
「週刊安土城をつくる」 垂木をつける
こちらには左に7本、右に15本の垂木をつけます。
「週刊安土城をつくる」 垂木をつける
間の出窓部分には短い垂木を8本取り付けます。
「週刊安土城をつくる」 垂木をつける
最後に29本の垂木を一気に取り付けます。
「週刊安土城をつくる」 垂木をつける
2時間ほどの作業でしたが、次号も続けて二階軒回りを作成します。

二階北側の垂木をつける

「週刊安土城をつくる」 二階北側の垂木をつける
二階の軒先が始まります。しかし、今日から一週間は雨模様の予報ですね。
「週刊安土城をつくる」 二階北側の垂木をつける
ということで、いつでも塗装できるように準備だけしました。垂木を切り離す作業は時間がかかるので、これだけでも2時間かかりました。

三階北側の外壁をつける

今週は塗装が終わっているのでゆっくりと作ります。
「週刊安土城をつくる」 桁をつける
ふたたび二階北側の登場です!
「週刊安土城をつくる」 桁をつける
ここに桁をつけていきます。
「週刊安土城をつくる」 桁をつける
こちらにも
「週刊安土城をつくる」 桁をつける
次号からここに垂木をつけていきます。
「週刊安土城をつくる」 長押をつける
三階北側に戻り、長押をつけていきます。
「週刊安土城をつくる」 長押をつける
壁の部品の厚さが違っていたためか、長押が浮いてしまう部分がありました。
「週刊安土城をつくる」 長押をつける
長押を付け終わりました。
「週刊安土城をつくる」 外壁をつける
長押の間に黒く塗った外壁を付けました。この作業が思いの外時間がかかるんですよ。
「週刊安土城をつくる」 隅木をつける
隅木は接着せずに差し込みだけです。
「週刊安土城をつくる」 桁をつける
隅木に合わせて桁を接着します。
「週刊安土城をつくる」 外壁をつける
ここで一度三階北側からはお別れですか?今日は合わせて3時間ぐらいでしょうか。

三階北側の床をつくる

ようやく届いた66号を早速塗装します。
「週刊安土城をつくる」 66号
今号からは三階北側に入ります。
「週刊安土城をつくる」 床をつくる
チェックシートで床の穴の位置を確認しますが、この作業何か意味があるのでしょうか?
「週刊安土城をつくる」 床をつくる
「週刊安土城をつくる」 突上戸をつける
そして、この部品何かな?と思っていたのですが、前号で終了したと思っていた二階南側の窓の上戸です。まだ作業が残っていたのですね。
「週刊安土城をつくる」 床をつくる
さて、床を貼り付けます。床に反りがなくてよかったです。
「週刊安土城をつくる」 敷居をつける
そこに敷居を指定位置にすべて取り付けます。
「週刊安土城をつくる」 柱をつける
そして、今号の柱を3本取り付けます。
「週刊安土城をつくる」 柱を立てる
内側に削られたほうがくるようにします。外側に溝が厚くなります。
「週刊安土城をつくる」 柱を立てる
前号で残っていた柱を取り付けます。と、ここで今号の柱の位置が間違っていたことに気付きました。
「週刊安土城をつくる」 突上戸をつける
二階南側の窓に2枚ずつ上戸を取り付けます。修正塗装は前号で完了しています(一部残っていますが、次回まとめて塗ります)ので、すべての作業が終了しました。

二階南側の軒回りを塗装する

今日は朝から高速渋滞のニュースばかりしています。風が少し強いですが、太陽の日差しが心地よい日です。
「週刊安土城をつくる」 軒回りを塗装する
剥げた部分や切り取った端の塗装を直します。黒色の塗装が中心ですが・・・
「週刊安土城をつくる」 軒回りを塗装する
手順にはなかった垂木の先端の塗装を、一緒にしました。一階と同様にゴールドで塗ります。
「週刊安土城をつくる」 軒回りを塗装する
表紙を見ると、ちょうどこの部分が写真に写っています。早く屋根が乗った姿を見てみたいですね。
65号終了しました。66号は・・・・・すでに届いているはずなのですが、まだ届きません。GWで運送も遅れているようです。まあ次号の塗装は少ないですから、これで気は楽になりました。

二階南側の垂木に桁をつける

今日もコツコツと軒回りをつくっていきます。
「週刊安土城をつくる」 桁をつける
まずはこちらから。一番上は通しで桁をつけます。中と下は途中で折り返すように桁をつけます。
一番下は乾くまでクリックで固定します。
「週刊安土城をつくる」 桁をつける
一番長い軒の中に桁を取り付けて、乾くまでしばらく押さえていました。
「週刊安土城をつくる」 小さな垂木をつける
あとは大きな隅木のまわりに短い垂木をつけていきますが、長い桁の飛び出し部分が少々足りないことに気が付きました。今更取り付けなおすのも大変なので、2ミリほど付け足しました。
「週刊安土城をつくる」 小さな垂木をつける
そこに垂木を取り付けます。
「週刊安土城をつくる」 小さな垂木をつける
反対側の隙間には3本の垂木を取り付けます。
「週刊安土城をつくる」 小さな垂木をつける
しかし、下の桁が隅木よりかなり跳ね上がっていますね。屋根がどうつくのか分かりませんので、それまではこのままにしておきます。
「週刊安土城をつくる」 小さな垂木をつける
塗装修正は明日ですね。ようやく二階南側の軒回りが完了しました。