勢いのあるうちにどんどん進めます。
106号のできるところから、まずは廻縁に高欄をつけます。廻縁は裏の組物や桁を貼りつけた状態で塗装しました。
高欄をつけます。高欄の間には柱を立てますが、塗り分けのためまだ塗装が終わっていません。
ダボを削って入れ、
床を入れます。上の柱はまだ塗装前ですので南側はここまで。
南側天井にシールを貼って並べてみました。きれいに合いますね。
では107号の北側の床も作ります。
北側も廻縁は裏の組物や桁を貼った状態で塗装しました。廻縁を床に取り付けます。抜けやすい床は貼り付けました。
高欄をつけました。こちらの柱もまだ塗装前です。
南側は高欄手すりを塗装していましたので接着します。南側もここまで。
部屋の柱や壁は裏表の塗り分けをしますので、後回しにしていましたが柱や壁が立たないと、屋根を作れないので、続けて塗装準備をしました。この塗り分けの準備でマスキングテープと両面テープがなくなってしまいました。このままでは塗装で後悔しそうなので明日買出しに行きましょう。
五階は塗装準備に時間がかかります。夕方以降の作業は5時間ほどかかりました。
投稿者: Tadashi
五階階段をつくる
塗装が終わっているところから組み立てます。108号の階段をつくりました。
幅の狭い階段ですが、踊り場で折り返します。後日階段裏などの補正塗装をして完成です。
五階北側の屋根をつくる
今日は久しぶりの塗装日和の週末。残り五階のみとなりましたが、塗装分けをする部品が多く、遅々として進まないので単色の部分、作れるところから始めます。
塗装始めて朱色が足りなくなったので一本買い足しました。ついでに木工用ボンドも。
106号のシールを使います。
右側に階段用の穴が来るように天井のシールを貼ります。
シールを貼った裏から穴を切り取ります。
天井の溝に壁を取り付けます。ちょうど中央に天女が来ます。
天井裏の桁を組み立てます。
このように天井に乗りますので、手前が少しはみ出ます。まだ部屋自体が出来ていないので、しばらくは保管しておきます。
桁組に柱を取り付けて、109号は一度中断します。ここまで塗装2時間、組み立て1時間です。
五階の床をつくる
今日は外の風が強く、中で作業しました。今日からいよいよ五階に入ります。
久しぶりのチェックシート合わせ。南側の床を合わせます。
高欄のグレードアップ、部品にヤスリで溝を切ります。六階以来となりますから2年ぶりとなりますか?時間のかかる作業ですが、塗装後の見栄えがよくなります。
塗装前に塗装面積を少なくするため、一部を組み立てます。
塗装なし部分をマスキングします。
床の裏はほぼすべてを組み立てます。この状態で塗装することにします。
続けて107号も塗装準備しましょう。
北側の高欄は数が多く、さらに時間がかかりました。
北側の床も南側同様に表にマスキングし、裏の組物はほぼ組み立てました。
106号は反面塗装が多いのですべてを一度に塗装せず、107号を中心に先に塗装することにします。来週は晴れるかな。塗装もしていないのに、断続的に9時間もみっちりと作業しました。
地階櫓門をつくる
梅雨の晴れ間を利用して作業しました。
地階櫓門の丸瓦の先をゴールドに塗りました。
腰屋根は窓枠の下にピッタリとなるように接着しました。
乾いたところで石垣の上にセット。
さて、残すは本当に五階のみ。
四階屋根の破風に棟瓦をつける
北陸もようやく梅雨らしい天候です。週末も塗装できないかもしれないけど、粛々と進めることにします。
四階屋根の棟瓦を貼り付けます。
これで屋根も残すは五階のみとなった。長かったなー。
ずっといつ使うんだと思いながら保管していた突上戸を三階大破風と
三階につけていきます。四階の破風には貼りません。随分と数が余ったけど何故だろう?
今日は二時間半の作業。ようやく五階を残して完成も見えてきた。
櫓門の外壁をつける
最も陽の長い夏至の今日、小1時間の作業です。
櫓門に外壁をつけます。
側面の壁は内壁から浮いているので少し難しい・・・
高さからして全然違う部品は何故だろうか?なんとかすべての壁を終える。もう外壁はない。
丸瓦の先を塗るときに修正塗装して櫓門も完成としよう!
地階櫓門の屋根をつくる
今週末は梅雨前線の影響で風が強いですので、中での作業です。
地階櫓に屋根をつけましょう。
型紙を切り出します。
型紙に合わせて野地板を切って貼り付けます。
2本の丸瓦を切ったあと、丸瓦と合わせて瓦を貼ります。
最後に棟瓦を乗せて先に鬼瓦を貼り付けます。屋根の瓦は反っていてしばらくすると剥がれてくるので、しばしクリップで押させておきました。腰屋根は完成しました。
次は櫓門の壁を貼りましょう。今日は2時間ほどの作業でしたが、少し感が戻ってきましたよ。
六階の屋根をつくる
最近は陽が長くなりました。定時に帰ってきたので昨日の続きをしました。
六階の屋根を完成させました。
どこ?・・・・って
ここです。丸瓦の先をゴールドで塗りました。前回同様、竹串の先にゴールド塗料を乗せて盛るように塗りました。30分ほどの作業。
二年越しの六階がようやく完成しました。
二年間放置された六階は埃っぽい。屋根を乗せる前の小屋組みは蜘蛛の巣がはっていましたよ。
六階の屋根をつくる
遅くなったが昨日の続きをしよう!
掛瓦を切り取って準備します。
貼り付けます。あーいい感じ。
次に長い棟瓦を4本準備します。
破風から2つ目の平瓦に貼り付けるのだが、うまく貼りつかないので丸瓦の上に貼り付けました。
棟瓦には先に鬼瓦をつけておきます。
そして、隅の丸瓦の上に棟瓦を貼り付けます。
なんとか最上階の屋根が完成!後日、丸瓦の先を塗装します。
今日は2時間の作業。今週末は作業できるかな?